高橋直也塾数学物理・電験計量士教室高橋直也塾数学物理・電験計量士教室

電験二種のための過渡現象解析 ダウンロード版

  • ダウンロード商品
    ¥ 2,500

これはダウンロード版です。手書きの文書を順にスキャンしA4サイズのpdfにまとめたものです。各自ダウンロードしてください。印刷版は別の出品です。 1章、2章ではRL直列回路、RC直列回路に電池をつないだときの過渡現象を解説します。キルヒホッフの法則からたてた方程式にインテグラルをくっつけると、自然と解にeが含まれることを示します。eが含まれる項を過渡項、含まれない定数項を定常項と呼び、その名前の由来を理解してもらいます。一階の微分方程式ごときでラプラス変換の出番など無いのですが、ラプラス変換での解法も示しつつラプラス変換の紹介をしています。 3章ではLC直列回路を扱います。2階の微分方程式を特性方程式によって解くこととラプラス変換の解法を示します。おまけで、s関数による電気回路の等価回路を示しました。 4章ではRLC直列回路に電池をつけたときの過渡現象を示します。電流の解だけ求めます。LC回路での解法が役に立ちます。特性方程式の解が実数なのか、虚根なのかで3つに場合分けして状況を整理します。(丁度現在中3に二次方程式の解の公式を教えました。)本当は過渡現象の話は電池をつけるだけでなく正弦波をつける話があるのですが、その点については触れていません。電験二種受験生向けであることを念頭に書いています。 電験二種の理論の過渡現象の問を解くだけなら本書のレベルまでやらなくても良いと思いますが、これくらいやっておけば苦手意識は吹き飛んで自信がつくと思います。苦労の分だけ苦手意識が解消されますし、これくらい分かっていれば二種理論の過渡現象の問くらい必ず解けます。それに、この過渡現象の問をラプラス変換でやったらどうなるのか、という疑問が沸き起こっても自分で解決できるでしょう。 過渡現象の問は理論で1問しかないわけなので、あんまり深入りしてもメリットは薄いです。過渡現象については本書でさっさと自信を深めて、他の科目の勉強に時間を当てましょう。また、電験の問題がいきなり解けないビギナーの方は、一度電験から離れて専門書で修行をするといいです。基礎学力の強化は年単位でじわじわ利いてきます。電験入門的な教材としても、是非ご利用ください。三種の受験生の方も是非どうぞ。 全部でpdfで32枚+前書き目次です。

電験二種のための過渡現象解析 ダウンロード版
これはダウンロード版です。手書きの文書を順にスキャンしA4サイズのpdfにまとめたものです。各自ダウンロードしてください。印刷版は別の出品です。 1章、2章ではRL直列回路、RC直列回路に電池をつないだときの過渡現象を解説します。キルヒホッフの法則からたてた方程式にインテグラルをくっつけると、自然と解にeが含まれることを示します。eが含まれる項を過渡項、含まれない定数項を定常項と呼び、その名前の由来を理解してもらいます。一階の微分方程式ごときでラプラス変換の出番など無いのですが、ラプラス変換での解法も示しつつラプラス変換の紹介をしています。 3章ではLC直列回路を扱います。2階の微分方程式を特性方程式によって解くこととラプラス変換の解法を示します。おまけで、s関数による電気回路の等価回路を示しました。 4章ではRLC直列回路に電池をつけたときの過渡現象を示します。電流の解だけ求めます。LC回路での解法が役に立ちます。特性方程式の解が実数なのか、虚根なのかで3つに場合分けして状況を整理します。(丁度現在中3に二次方程式の解の公式を教えました。)本当は過渡現象の話は電池をつけるだけでなく正弦波をつける話があるのですが、その点については触れていません。電験二種受験生向けであることを念頭に書いています。 電験二種の理論の過渡現象の問を解くだけなら本書のレベルまでやらなくても良いと思いますが、これくらいやっておけば苦手意識は吹き飛んで自信がつくと思います。苦労の分だけ苦手意識が解消されますし、これくらい分かっていれば二種理論の過渡現象の問くらい必ず解けます。それに、この過渡現象の問をラプラス変換でやったらどうなるのか、という疑問が沸き起こっても自分で解決できるでしょう。 過渡現象の問は理論で1問しかないわけなので、あんまり深入りしてもメリットは薄いです。過渡現象については本書でさっさと自信を深めて、他の科目の勉強に時間を当てましょう。また、電験の問題がいきなり解けないビギナーの方は、一度電験から離れて専門書で修行をするといいです。基礎学力の強化は年単位でじわじわ利いてきます。電験入門的な教材としても、是非ご利用ください。三種の受験生の方も是非どうぞ。 全部でpdfで32枚+前書き目次です。